2010年3月28日日曜日

起きがけの言葉で

今日はいきなり靖国へ 来週か再来週あたりに行くつもりだったけど。
桜はまだそれほど咲いていないが、結構な混雑
遊就館の盛況ぶりにビックリ?!なんだか変わったなぁ~


海軍さんグッズを購入~

楽しい神社巡り

今日はいきなり思い立ち、姫と二人で神社巡り
驚愕の連続~ 本当に楽しかったなー
次はどこへ行こう

2010年3月26日金曜日

ひさしぶりに

姫とお茶する。って1週間ぶりなのに、なにやらずいぶん逢ってない感じ。
それくらいこの1週間はいろいろなことがあった。
いやぁ、ビックリクリ!
ホント、こうなるとは、こういう展開になるとは全く夢にも思わなかったなー
楽しんで、ブレずに、精進しよう~っと

2010年3月25日木曜日

平行線

今日は久しぶりに嫌な気のなかにドップリはまる。
どんなもんかと行ってみたのだが、いきなり20人以上いてビックリ。実際話すのは3人くらいか?
なんだ?ほかの人達は? 威圧感をみせたいのか?
なんというかタイムスリップした感あり。

根拠のない話を繰り返されても なんの説得力もない。的外れっぱなし。
挙句の果てに、他の意見を聞くつもりはない、変更はない、とはっきり言う始末。
こりゃみんな怒り出すのも仕方ない。

こういうことになる(反発がある)って予測はつかなかったのか?ということを指摘され、
はい、想像もしなかったです、などとしゃぁしゃぁと薄ら笑みを浮かべながら答えるとは最低。
最初からなんの対処もする気もないし、とりあえず説明しましたよ、はい終わり、説明しただけでもありがたく思えよ、っていう空気ありありだった。

ここは平和だから妙な行動をとったりはしないけど、宗教がらみや民族がらみがあるところ、人権などないところだったらどうなるのだろう?などと なんかいろいろな国のことや地域のことを考えてみたりして、ある意味レッスンだったなぁ。

2010年3月23日火曜日

レッスンいろいろ

思わぬ展開、そしてレッスンがあったりしたが、なんとか上手くクリアできたか?
どんな時にもブレずに信じきるってことだなぁ。ますます進展したような気がするぅ~
海は高よりも悶々深く傷ついていたということもわかったし。
でも今回のことで結構浄化された感じ。私だけじゃなくて他のみんなも。
なんかスッゲーな
次はどんな展開が待っているんだろう?!

2010年3月22日月曜日

同じ御神籤

カレーの後はトーコトコ散歩しつつ、コヤネさんの下神明神社へお参り


ここの御神籤は50円なので賽銭ついでにひいてみた。
うひゃー この前 猫につられて引いた今戸神社の御神籤と一緒じゃん!
御神籤の種類は違うんだけどぉ~
ブレんなよ、ってことか・・

バングラデシュ料理

今日はお天気が良いので近所を散歩
山内容堂の墓があるらしいので行ってみた。数年前に行ったことがあるのだが、その時は場所がわからず・・・
今日は見つけたが、なんだか手入れがあまりされていない感じ。
龍馬の砲台がある立会川は、銅像まで置いちゃって張り切ってるけどなー
龍馬効果らしく、パラパラ人が訪れていた。

そのままトーコトコ戸越公園まで散歩。今日はバングラデシュ料理屋Shaplaでランチ
ここもなかなか美味しい
私はマトンカレーセット 900円

シークカバブも注文 250円
タイ香米のマトンビリヤニ 1200円
カップがステキ
今日も楽しくおしゃべりして、チャイをサービスしてもらう。ありがたーい

2010年3月21日日曜日

日曜のランチはドーサ

今日もドーサ中心の日曜日 いつものようにカルカッタ
マサラチーズドーサを食べる。 これは初めて食べたよ。

このセットにはサモサもついていてもう おなかポンポコリン~
帰宅後即ネンネ

一宮

土曜日は将軍と調布聖蹟桜ヶ丘へ神社巡り
一ノ宮だからそれなりかと思っていたら、ありゃリャ、誰もいないとはビックリした。
境内は広くて、本殿&拝殿も真っ赤でカッコイイのにぃ~

門の彫刻なんてスッゲー!



「一宮の起源は国司が任国内の諸社に巡拝する順番にある」ってことなので、高坊はどこだったのだろうと妄想中~

2010年3月19日金曜日

いきなりな展開

なにやらいろいろと起こっている。
高坊や海ちゃん登場の時も、なにやら身体的にいろいろあったが、今回もまたきた。
でもその都度違う感じだ。不思議だなー
確かなことは、この感覚。
胸の苦しさ、痛さ、喉の圧迫感、そしてあのエネルギーの強さ。

早く読めと海ちゃんに促され読み始めた本に、またいろいろと書いてあり繋がったり・・・
早速白い花も出てきた。
これからまたどんなことが明らかになるのかな?
ちゃんと見逃さず受け取りたい。